キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.「避難行動要支援者名簿」とは何ですか。

A.ご回答内容

避難行動要支援者名簿とは、法律に基づき、大津市が住民基本台帳を基に、
下記に該当する方の情報を集めて、作成している名簿です。
そのため、ご本人の意思とは関係なく名簿に登載されており、災害が起こった際には、
安否確認などの基礎情報として活用します。

 名簿対象者
  ①介護保険における要介護3、4、5の認定者
  ②身体障害者手帳1級、2級の所持者
  ③療育手帳A1、A2の所持者
  ④小児慢性特定疾病及び特定医療費(指定難病)受給者のうち、寝たきり及び人口呼吸器、
   吸引器、酸素濃縮器をご利用の方
  ⑤民生委員が把握している高齢者等のうち、避難行動に支援が必要と判断された方
  ⑥上記以外に避難に支援が必要なため名簿登録を希望する方で、市長が認めるもの

名簿に掲載されている方の情報はご本人の同意が得られた場合に限り、地域の災害支援関係者に公開されます。
同意については、市役所から直接名簿登載者に確認をしています。
また、上記対象者ではないが災害時避難に不安があるという方は、申請していただくことで登載できる場合があります。

「避難行動要支援者名簿」へ登載を希望される方へ

このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿