A.ご回答内容
マイナンバーカード交付申請をしてから1ヶ月から2ヶ月後に転送不要の普通郵便で「マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書」を送付します。
郵便局の転送サービスをご利用されている等で交付通知書を郵送後、市に返戻された場合、「マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書について(連絡)」を郵送しています。
やむを得ない理由(長期入院、自宅改築(新築)中、罹災等)により一時的に転送手続をされている場合は、同封している「マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書の受取に関する申出書」に必要事項を記入し、カード交付推進室まで郵送いただくと転送可能郵便で交付通知書を再送付します。
なお、交付通知書を受け取っていない場合でも、本人確認書類等が揃っていれば、交付できる場合があります。
交付通知書がない場合のマイナンバーカードの受取の詳細は、「マイナンバーカードの受取時に必要な書類を教えてほしい。」をご覧ください。
【担当課】
市民部 戸籍住民課 カード交付推進室
〒520-8575 市役所本館1階