キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.結婚(離婚)した証明書(受理証明書)がほしいのですが

A.ご回答内容

婚姻(離婚)届を受理した市区町村(届出地)へ直接請求してください。大津市の場合は、市役所戸籍住民課・各支所の窓口のほか郵送でも請求することができます。
届出人以外が請求される場合には、委任状が必要です。

〔請求できる人〕
・届出人
・上記の方の代理人(委任状が必要です。)

〔発行場所〕
・各支所(市民センター)
・市役所 戸籍住民課
※届出地が大津市の場合に限ります。

〔請求に必要なもの〕
・窓口に来られる方の本人確認書類
(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
・委任状(代理人の場合)
 ※委任状には、委任者の署名又は記名押印が必要です。

〔手数料〕
・受理証明書 350円

戸籍等を請求するには
郵送で戸籍謄抄本、住民票の写し等を請求するには(郵便請求用)

【担当課】
市民部 戸籍住民課 (登録証明係)
〒520-8575 市役所本館1階

このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿