A.ご回答内容
本籍地が大津市にある戸籍謄抄本を郵送請求される場合、以下の書類を大津市役所戸籍住民課へ送付してください。
※本籍地が大津市以外の場合、本籍地の市区町村へご請求ください。
1、申請書
2、手数料(定額小為替、普通為替または現金書留)
3、請求者の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)のコピー
4、返信用封筒(切手を貼り、住所・宛名を記入したもの。戸籍法施行規則第11条の2第5項に基づき、返送先は住民登録地または本人確認書類に記載された住所地に限りますので、ご了承ください。 )
〔請求できる人〕
・本人、同一戸籍(配偶者等)の方
・直系血族(祖父母・父母・子・孫等)の方
・自己の権利の行使や義務の履行のために戸籍謄本を必要とする方
・上記の方の代理人
※代理人による申請の場合は、委任者の署名または記名押印のある委任状もお送りください。
※上記に加え、請求対象者との関係が分かる戸籍謄本や疎明資料等の資料の提出が必要となることがあります。
〔手数料〕
・戸籍謄抄本 450円
・除籍又は改製原戸籍 750円
・戸籍の附票 300円
■郵送で戸籍謄抄本、住民票の写し等を請求するには(郵便請求用)
※申請書はリンク先よりダウンロードいただけます。
※申請書は最寄の市町村の様式も使用可能です。
【担当課】
市民部 戸籍住民課 (登録証明係)
〒520-8575 市役所本館1階