キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.海外から帰国後の住民登録の手続きについて教えてください。

A.ご回答内容

帰国をされた日から14日以内に戸籍住民課又は、各支所へ届出ください。

〔届出受付場所〕
戸籍住民課(市役所本館1階)及び各支所

〔届出人〕
本人、世帯主、世帯員
上記の方が来られない場合、委任状を持参した代理人

〔届出に必要なもの〕
・帰国された方全員のパスポート
 ※帰国時に、自動化ゲートを利用され、パスポートに入国スタンプがない場合は、帰国日の分かるもの(航空券の半券等)をあわせてお持ちください。
・戸籍謄本及び、戸籍の附票(本籍地が大津市以外の方のみ)
・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
 届出により氏名や住所が変更になる場合に限り、旧氏名、旧住所であっても有効期限内のものであれば、本人確認書類として有効です。
 なお、本人確認書類を持参されなかった場合でも、届出は可能です。
 その場合は現住所に届出があった旨の通知をお送りします。

≪該当する方は持参してください≫
・代理人が届出される場合 ⇒ 本人からの委任状
・親族以外の方と同居をはじめる場合 ⇒ 先に住民登録されている方(世帯主)からの同意書
・新築の家に引っ越される場合 ⇒ 住居番号付定通知書
・外国人の方 ⇒ 入国される外国人の方全員の在留カード又は、特別永住者証明書等のカード
・マイナンバーカード又は、個人番号の通知カードをお持ちの場合 ⇒ マイナンバーカード又は通知カード

住所についての届出(転入届・転出届など)

【担当課】
市民部 戸籍住民課 (届出受付係)
〒520-8575 市役所本館1階

このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿