キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.身分証明書または独身証明書を郵送で請求できますか?

A.ご回答内容

大津市が本籍地の方が身分証明書または独身証明書を郵送で請求される場合、以下の4点の書類を市役所戸籍住民課へ送付してください。

※代理人による申請の場合は、委任状が必要です。
※委任状には、委任者の署名又は記名押印が必要です
※独身証明書の場合は、申請書に提出先の記入が必要です。
※本籍地が大津市以外の場合、本籍地の市区町村へご請求ください。

1.申請書(本籍・筆頭者、必要な方の氏名を忘れずご記入ください)
2.手数料(ともに1通300円、定額小為替、普通為替または現金書留)
3.請求者の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)のコピー
4.返信用封筒(切手を貼り、住所・宛名を記入したもの)

〔請求できる人〕
 ・本人
 ・同一戸籍(配偶者等)の方(独身証明書は請求できません。)
 ・直系血族(祖父母・父母・子・孫等)の方(独身証明書は請求できません。)
 ・上記の方の代理人

 ※独身証明書は本人もしくは本人の代理人のみ請求できます。

郵送で戸籍謄抄本、住民票の写し等を請求するには(郵便請求用)

※申請書はリンク先よりダウンロードいただけます。


なお、マイナンバーカードを使ったオンライン申請も受け付けております。
※取得できるのは本人の証明書に限ります。
※署名用電子証明書が有効なマイナンバーカードが必要です。
※支払いはクレジットカードに限ります。

詳細は下記リンクをご覧ください。
大津市電子申請サービス(外部リンク)
※利用者登録が必要です。


【担当課】
市民部 戸籍住民課 (登録証明係)

〒520-8575 市役所本館1階

このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿