キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.民生委員児童委員のご紹介

A.ご回答内容

令和4年12月1日の一斉改選により、大津市の民生委員児童委員は「664名」(うち-主任児童委員は64名)となりました。
●民生委員児童委員とは
民生委員児童委員は、それぞれの学区内申委員会より推薦され、大津市民生委員推薦会及び社会福祉審議会を経て、厚生労働大臣から委嘱されています。
民生委員児童委員は、それぞれ担当地域が決められており、その地域において社会福祉活動の推進者として、大変重要な役割を担っています。
民生委員児童委員の職務は、住民の立場で、生活困窮者や高齢者、児童、心身障害者等で援護を必要とする者の保護と指導にあたるとともに、福祉事務所、子ども家庭相談センター等の関係行政機関に協力することや、また、生活福祉資金貸付金に関する業務・証明事務に当たることとなっています。
民生委員児童委員は、民生委員法、児童福祉法により職務や任期等が決められています。
民生委員児童委員には、守秘義務が課されております。
●任期
3年(令和4年12月1日~令和7年11月30日)
●地区民生委員児童委員協議会とは
民生委員児童委員の活動は、各学区にある[地区民生委員児童委員協議会]単位に地域活動を展開しており、それぞれに「会長・副会長」がいます。(市内に36地区あります。)
●区域担当民生委員児童委員とは
各地区民児協単位ごとに、一定の区域を担当し、さまざまな福祉に関する問題の相談、助言に当たり、必要に応じて、関係機関との連絡調整をします。
●主任児童委員とは
各地区民児協単位ごとに、主任児童委員がいます。
主任児童委員は、児童福祉に関する事項を専門に担当し、区域を担当する児童委員と一体となって、児童問題や子育て支援活動に取り組みます。
なお、主任児童委員は民生委員児童委員を兼ねています。
【担当課】
福祉部 福祉政策課 福祉政策
〒520-8575 市役所本館2階

このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿