キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.子どもの医療費助成制度について教えてください。

A.ご回答内容

大津市在住の小学生から18歳に達する日以後の最初の3月31日までの方が医療機関等にかかったときの医療費のうち、健康保険適用の自己負担分(3割)の一部を助成します。院外調剤薬局については、自己負担金不要です。所得制限はありません。
また、ひとり親家庭、障害者等の医療費助成を受けている場合は子ども医療費助成対象ではなく、それぞれの制度による助成を行います。

【小学校1年生から18歳に達する日以後の最初の3月31日までの方】
 助成範囲:通院及び入院
 自己負担:通院…1診療報酬明細書(レセプト)あたり500円/月
      入院…1,000円/日(病院ごとに14,000円/月を限度)
      ※同一病院に複数診療科がある場合、歯科は別計算
      ※補装具は自己負担金無し

対象者や詳しい助成内容、受診時の自己負担金は申請方法についてはリンク先をご確認ください。
子どもの医療費助成について

【担当課】
健康保険部 保険年金課 医療助成係
〒520-8575 市役所本館1階

このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿